花のある暮らしを 
 始めてみませんか?

生活に潤いと安らぎを与えてくれるお花。あなたを元気にしてくれますよ。

花の友へようこそ

長野県の中央アルプス・南アルプスを望む、小さな街でフラワーアレンジメント教室をしています。
フラワー教室 『花の友』へ、訪問頂き、ありがとうございます。

「 お花に触れて、 心が癒され  幸せな気分になれるようなフラワー アレンジメント」を、 心がけています。

フラワー教室では
・生花コース
・プリザーブドフラワーコース
・ハーバリウムコース

オンラインショップでは
・おうち時間の自由な時間に始められるフラワーアレンジ手作りキット
・フラワー風水を取り入れた花時計
などの販売も行っています。


おひとりおひとりに 寄り添ったお品を
  願いを込めて ♡ 
 お届けいたします

オンラインショップ

オンラインショップ

オンラインショップでは、
「自分で制作したいけど、 どんな材料を揃えればいいのか分からない」
というお声にお答えして、制作キットを 用意いたしました。

忙しい主婦の方でも始めやすい
好きな時間に作れるフラワーアレンジ

専用のフラワーキット【詳しい動画付】で、
.。.:*・癒しのおうち時間に…。

そして、風水パワーを取り入れた 花時計のご紹介もしております。
自然から与えられる風水パワーをフラワーアレンジメントに取り入れています。
フラワー風水は、花の色や香りが、五感を通して心身に働きかけます。
カラーと飾る方向を取り入れることで、 幸運を呼び込むことができます。

是非、ショップ内を覗いて見てください。

フラワー教室のご案内

「花の友」は、4つのコースを揃えており、①生花コース②プリザーブドフラワーコース③お子様向けのはなあそびコースがあります。

①の生花コースでは、花の切り方、水揚げ方法など、基本的なことから学び、36種類の基本形アレンジや、花嫁のブーケ・季節行事のアレンジがご自身で制作できるようになります。
②のプリザーブドフラワーコースは、生花を加工した色鮮やかなプリザーブドフラワーで、可愛らしいアレンジメントを制作します。2年目はご自分で加工する技術も学びます。
③のはなあそびコースは、お子様の五感を育む「花育」。お花のことを楽しく学びます。
 
また、通うペースもご自身で決めることができます。月2~4回ペースの方が上達は早いですが、月1回の参加など、ご都合の良い週や、テキストを見ていただいて、やってみたいアレンジを選んで参加するなど、あなたの生活スタイルに合わせてお越しください。

体験レッスンも、四季折々のお花で随時開催しております。

①生花コース90分

BASIC(ベーシック)初級
まずは、初級のベーシックからスタートです。はさみの持ち方や花の扱い方など、フラワーアレンジメントの基礎から始まり、12種類の「基本アレンジ」や、4種類の「ブーケ」、そして、季節行事などに合わせた様々な制作を通して、アレンジメントの楽しさをお伝えします。
GRADUALLY(グラチュアリー)中級
初級のレッスンで身につけたアレンジメントの基礎をもとに、一歩上のスキルを目指します。さらに、12種類の「基本アレンジ」、4種類の「ブーケ」を学びます。アレンジテクニックや花に対する柔軟性も身につきます。
PROFESSIONAL(プロフェッショナル)上級
ベーシック・グラチュアリーで経験した「基本形デザイン」36種類をもとに、より高度な専門的なデザインテクニックを学びます。花を扱う専門家、指導者としてのスキルも身につきます。
EXCELLENT(エクセレント)
月1回の、デザイン、プライス共に、グレードアップしたアレンジメントになっています。
GRADUALLY(グラチュアリー)中級
初級のレッスンで身につけたアレンジメントの基礎をもとに、一歩上のスキルを目指します。さらに、12種類の「基本アレンジ」、4種類の「ブーケ」を学びます。アレンジテクニックや花に対する柔軟性も身につきます。

コンヒィラルデザインコースでは、季節行事などに合わせたアレンジメントの他、3ヶ月に1回プリザーブドフラワーが盛り込まれた総合コースとなっています。季節行事のアレンジなど、様々なデザインを提案しています。

【生徒様作品】

②プリザーブド
フラワーコース
(月1回開催)

PRIMARY(プライマリー)初級
プリザーブドフラワーの扱い方や基礎を学びます。花の美しさや、アレンジメントの楽しさが味わえます。生花とはひと味違う楽しさがあります。

【生徒様作品】

③はなあそびコース
(月1回開催)

はなあそびステップクラブ(4才~12才)
お子様の五感を育む「花育」。花の知識や技術を楽しく学び、達成感も味わうことができます。親子での参加や、おともだちをお誘いしての参加も大歓迎です。
特別企画ワークショップ
春休み・夏休み・12月は特別企画 こども*アレンジ ワークショップもあります。
特別企画ワークショップ
春休み・夏休み・12月は特別企画 こども*アレンジ ワークショップもあります。

メッセージ

お花は、そこにあるだけで綺麗で癒されます。でも、ちょっと、お洒落なデザインのアレンジを自分で飾れたら、うきうきして嬉しくなりませんか?

●いつもの花瓶に、いつもと同じように差すだけになっている
●お花を買ってきてもすぐにダメになってしまう。
●たまには少しお洒落なデザインのアレンジを飾ってみたいと思っている

このようなことをお考えの方へ、ちょっと基礎的なアレンジ方法を身に着けるだけで、お店で買うアレンジフラワーのようにお洒落で素敵なアレンジが作れるようになるんです。基礎を知るだけでお花の切り方、水揚げ方法、お花が持っている特徴がわかり、お花の扱い方などがわかります。

コロナ禍の少し気が滅入る時こそ、お花に触れて、お花に癒され、有意義な時間を過ごしてみませんか。お花は、必ず無いと困る物ではありませんが、あると、心が和み、癒され、うきうきして元気が出る。心と生活に潤いと安らぎを与えてくれます。そんな体験してみませんか?

このような方が
学びに来ています!

  • 趣味でお家にお花を飾りたい
  • 誕生日やクリスマス・バレンタインデー・母の日などのイベントにプレゼントにされたい
  • 検定試験を受けてインストラクターを目指したい
  • お花に集中して日常をリセットしたい
  • 季節の花の知識や、文化を学びたい
  • 癒されたい
  • 誕生日やクリスマス・バレンタインデー・母の日などのイベントにプレゼントにされたい

受講料

「花の友」の料金は1回分のレッスン料金になっています

入会金・月謝
¥0
①生花(コンヒィラルデザイン)コース
        花代+送料・会場費含む

体験レッスン
¥3,450
BASIC(初級)
¥3,450
GRADUALLY(中級)
¥3,450
PROFESSIONAL(上級)
¥3,450
EXCELLENT
¥4,300


②プリザーブドフラワーコース
体験レッスン
¥4,400
PRIMARY(初級)
¥4,400
CREATIVE(上級)
¥7,700
③はなあそびコース
¥3,300
BASIC(初級)
¥3,450

入会される方は、資材セットの購入をお願いしております。



①生花(コンヒィラルデザイン)コース

  スターターセット
   ・フローラルフォーム 10ブリック 約1年分
   ・花器セット
¥5,500
  ライトセット
    ・ハサミ ・アレンジバックL
¥2,600
  バリューセット
   ・スターターセット+ライトセット
¥7,500


②プリザーブドフラワーコース
  スターターセット
    ・学科テキスト ・ドライフォーム3ブリック
    ・グルー 4個 ・フローラルテープグリーン2巻
    ・ワイヤーセット ・ワイヤーケース
    ・コサージュピン
¥5,500
  ライトセット
    ・ハサミ ・アレンジバックM 
    ・フローラルテープブラウン1巻 ホワイト1巻
¥2,600
  バリューセット
    ・スターターセット+ライトセット
¥7,500
③はなあそびコース

  チャレンジセット
    ・ハサミ ・チャレンジファイル 
    ・チャレンジバック
    ・コンポートベース 
¥3,870
  ライトセット
    ・ハサミ ・アレンジバックL
¥2,600

講師紹介

フラワーアレンジメントデザイナー
ハーバリウムデザイナー
市瀬 友現(いちのせ ともみ)
40代 後半に 難病を患い、一生療養生活をしていかなくてはいけない のだろうかと、 生きていくのも つらかった時、
フラワーアレンジメントに出会いました。
フラワーアレンジメントで、 初めて体験した時 に、「こんなに素敵なアレンジが自分でも作れた!」 という感動は、 今でも忘れません。
フラワーアレンジメントを始めてから、お花に癒され、 気持ちも前向きになり、 周りも びっくりするほど 回復しました。

お花の癒し効果で、 皆さんにも 「お花のパワー」を 味わっていただきたい と思い、免許を取得し2019年に教室を開講しました。
たくさんの人が元気で充実した日々を過ごせるように、フラワーアレンジメントの素晴らしさ、楽しさ、技術をお伝えしていきたいと思います。
経歴
  • 2017年4月 ヨーロピアンフラワーデザイン連盟 インストラクターライセンス取得
  • 2019年6月  日本ハーバリウム協会 ハーバリウムデザイナー取得
  • 2016年~ 九星気学を学び、『気』を通して、生き方・生きるコツを習う。
  • 2019年7月 駒ケ根市・飯田市にて
    フラワーアレンジメント教室開講
    ハーバリウム教室開催
  • 2022年  年間287回以上のレッスン開催    また、小学校フラワーアレンジメントクラブ・高齢者施設・企業にてワークショップ開催
  • 2022年6月 松川町にてフラワーアレンジメント教室開講
  • 2019年6月  日本ハーバリウム協会 ハーバリウムデザイナー取得
教室の風景

生徒さんのお声を紹介

I 様 50代

ブーケが自分で作れるなんて、凄い嬉しいです。今度、息子が結婚するので、嫁さんに作ってあげたいです。

T 様 50代

この時間、とても集中出来て楽しいです。家に帰って出来上がったお花を見ると、癒されるし。
デザインもお洒落なので、テキストを見ていると、あれもこれもやりたいと思って、決めるのに迷います。

H 様 60代

アレンジのコツがわかると、制作したお花が終わっても残ったお花に、家にあるお花を差し替えたりして、また、楽しめます。特に夏はすぐにお花がダメになっちゃうから、差し替えます。

N 様 60代

他の人の作品を見ると、同じテキストで、同じ花材なのにそれぞれ違っていて、「ああやっても素敵だなあ。」と、勉強になります。それぞれの良さがあっていいなぁと思います。

T 様 50代

この時間、とても集中出来て楽しいです。家に帰って出来上がったお花を見ると、癒されるし。
デザインもお洒落なので、テキストを見ていると、あれもこれもやりたいと思って、決めるのに迷います。

お知らせ

只今、体験レッスン受付中です。

コロナウィルス感染予防対策、緩和になりましたが、引き続き

・不織布マスクの着用

・ 手指の消毒

・ 教室内の机、椅子などのアルコール消毒の徹底

・ 室内の換気

・ 体調が少しでも優れない場合は レッスンの参加を控えて頂いております



「花の友」場所のご案内

駒ヶ根教室

住所
長野県駒ケ根市中央3-5
JR駒ケ根駅前 アルパ3F
開催日
毎週木曜日
コース
生花(コンヒィラルデザイン)コース
プリザーブドフラワーコース
体験レッスン
   14:00~15:30
       19:00~20:30
地図
駐車場無料
地図
駐車場無料

飯田教室

住所
長野県飯田市松尾城4012-1
松尾公民館・竜丘公民館のどちらかで行います。
開催日
毎週土曜日
コース
生花(コンヒィラルデザイン)コース
プリザーブドフラワーコース
体験レッスン
   14:00~15:00
   19:00~20:30
はなあそびコース
   16:00~17:30


駐車場無料

駐車場無料
松尾公民館
長野県飯田市松尾城4012-1
竜丘公民館
長野県飯田市桐林505

松川教室

住所
長野県下伊那郡松川町元大島1442
まつかわ・すたいるプラザ「ぷらっと」
開催日
毎週金曜日
コース
生花(コンヒィラルデザイン)コース
プリザーブドフラワーコース
体験レッスン
   13:00~14:30
         15:00~16:00

    
地図
駐車場無料
地図
駐車場無料

GALLERY

これは編集画面用のサンプルです。

「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。

毎週、教室の皆様の作品をアップしています。
是非ご覧ください。フォロー大歓迎♡

体験のお申込み

ご予約は下記フォームよりお願い致します。
準備もございますので、4日前を締め切りとさせていただきます。
キャンセルにつきましては、4日前まで、それ以降のキャンセルにつきましては、お受けできませんので、ご了承ください。
駒ヶ根は14:00~、飯田は13:30~、松川は13:00~となります。
10分前までにお越しください。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信する

お問い合わせ

お電話でもお気軽にお問い合わせください
受付時間 10:00〜17:00
メールでのお問い合わせ
折り返しご連絡いたします

最後に

最後までホームページを読んでいただき、ありがとうございます。
 負の循環から、笑顔の循環へ 
コロナ、諸外国の戦争、物価上昇等、大変な世の中ですが、「お花に触っていると癒されるね。」とおっしゃられる方がたくさんいます。花の力で多くの方に笑顔と感動を届けたいと思い、教室を開催しています。地域の活性化と、皆さんに元気をお届けしたいと思っています。

「長野県の町を花で笑顔に!」
「花で日本を元気に!」

世界に1つだけのアレンジメントをお届けします。

花の友
代表 市瀬 友現(いちのせ ともみ)